「蒋介石とアメリカへの感謝が安倍氏を動かした?」- 安倍晋三元首相の外交政策について

質問

日本は中国とは戦争していませんよね。台湾の蒋介石の国民革命軍と戦争したのですよね。

ChatGPT

確かに、日本と中国は第二次世界大戦中に戦争を行いましたが、その後は和平条約が結ばれ、現在では両国は国交を持っています。一方で、日本は第二次世界大戦前には中国との間にも戦争を行いました。また、第二次世界大戦後、中国内戦中の国共戦争においては、蒋介石率いる国民政府軍と共産党軍が対立し、日本も一定の関与をしていましたが、直接的な戦争行為には至っていません。

質問

つまり、中国共産党とは戦争していないでOKですよね。

ChatGPT

はい、その通りです。日本と中国は現在、国交を持っており、友好的な関係を築いています。戦争や紛争は過去の出来事であり、現在ではお互いの国民が平和に暮らせるように協力していくことが重要です。

質問

中国が、現在は日本に賠償をもとめていないのは、蒋介石が率いる、実際に戦争した台湾(相手)との和議で解決済だからですよね。

ChatGPT

一般的に、現在の中国政府は、日本に対して直接的な賠償を求めているわけではありません。ただし、日中戦争において日本が中国に対して行った残虐行為や侵略行為については、中国政府や民間団体から謝罪や賠償を求める声があることは事実です。また、中国政府が日本に対して提起している問題としては、尖閣諸島(中国名:釣魚島)の領有権問題や、歴史問題があります。しかし、現在の日中関係は、政治や経済などの分野で協力しつつ、対話を通じて問題を解決していくことが求められています。

質問

日本は台湾と断交をしています。これも古い話ですが、政治的な交流が出来ないので、国民党の李登輝さんが来た時も大学の講演もできないくらいに中国に遠慮していました。つまり政治的な交流は安倍政権まではタブーでした。

ChatGPT

日本は1972年に中華人民共和国と国交を樹立し、台湾とは断交しました。その後、日本は中国との関係を重視し、政治的な交流を行うことには遠慮する傾向がありました。そのため、台湾からの訪問者が来日する際には、政治的なイベントや講演などが制限されることがありました。

ただし、最近の日本の政権では、台湾との関係を重視し、政治的な交流を進める方向性があります。安倍政権では、台湾の蔡英文総統を招待して講演を行うなど、台湾との関係強化を図る姿勢を示しました。現在の菅政権でも、台湾との経済協力を進める方針が打ち出されています。

質問

「安倍政権では、台湾の蔡英文総統を招待して講演」は間違いと思います。ただ、非公式に会っているとの記録はあります。それと「現在の菅政権」でなくて岸田政権ですよ。

ChatGPT

おっしゃる通りで、誤った情報を提供してしまい、申し訳ありませんでした。確認が不十分でした。訂正しますと、安倍政権は台湾の蔡英文総統を公式に招待することはありませんでした。しかし、非公式な場で蔡総統と会っていることは報じられています。

また、私が指摘した「現在の菅政権」という記述についても、おっしゃる通りではありませんでした。正確には、現在は岸田政権です。再度の誤りについて、お詫び申し上げます。

質問

以前に台湾に行ったときに感じたのは、中国人の観光客がとても多く、そのマナーの悪さに台湾の人々は閉口していましたが、でも決して嫌ってはいなくてお互いに友好的でした。本来は仲がよいようですね。
安倍氏はバイデン大統領に台湾有事はアメリカが守ると言うように圧力をかけて、バイデン大統領は言ってしまいましたよ。

ChatGPT

台湾は、中国からの観光客が非常に多い観光地の一つであり、その数は年々増加しています。中国人観光客の中には、マナーが悪い人もいることがありますが、台湾の人々はそのことに対しても寛容であり、友好的に接しています。

一方で、安倍氏がバイデン大統領に対して、台湾有事はアメリカが守ると言うように圧力をかけたという報道がありました。これは、日本としては台湾との友好関係を強化するためのものと言えます。ただし、国際政治の場では、このような発言が外交上の問題を引き起こすこともあるため、注意が必要です。

質問

蒋介石が戦後に結果的に日本の分割統治を防いでくれたことや、天皇制維持を承諾てしたこと、戦争の賠償金を放棄したとの史話があり、結局はアメリカのトルーマン大統領の占領政策で、ロシアの占領をまぬがれ、今の日本があるという安倍氏のアメリカへの感謝を感じられます。それと祖父が戦犯を免れたことも・・・

ChatGPT

日本が戦後に復興し、現在のような国際的な地位を得ることができたのは、アメリカの支援が大きな役割を果たしました。蒋介石の行動がその後の日本に影響を与えたことは確かですが、最終的にはアメリカの援助が日本の復興を支えたと言えます。

また、安倍氏が祖父が戦犯を免れたことについて触れられた点については、一般的には戦争責任を問われなかった人たちについて、戦後の日本社会では深い反省が必要であると考えられています。現在の日本の政治家たちは、戦争による被害を認め、反省し、今後の世界の平和に向けて貢献することを目指していると言えます。

質問

批判ではなく、安倍家に代々に受け継がれた血で、戦争への反省、実際に戦った台湾の蒋介石への戦後の対応への感謝、そしてアメリカへのロシア占領を排除してくれた感謝が、実際には戦っていない中国への反発もあるかもしれませんね。これで、中国にすり寄る親中派または媚中と呼ばる議員との対立があるのですね。ただ共産党とは戦争をしていなくても、中国を侵攻した日本軍の被害はかなりあったでしょうね

ChatGPT

はい、その通りです。中国に対する反発や批判には、戦争という形での直接の対立だけでなく、日本が過去に行った中国への侵略や虐殺、さらには現代の中国政府による人権侵害などが背景にあることもあります。また、親中派と反中派の対立も、政治的な立場や歴史的な見方、外交戦略などの違いが背景にあることもあります。

質問

結局はトルーマン大統領はロシアの北海道や東北の占領をアメリカという強さで防いでくれました。ただ、多くの日本人がシベリアに抑留されて10万人近くが亡くなりました。日本降伏後にですよ。

たた、アメリカ占領時にやはり占領される屈辱を身に知った多くの人が共産主義にながれました。台湾も韓国も日本に占領されたときの屈辱を味わっていましたが、彼らの気持ちを知っている日本人はもうみんな死んでしまっています。

ChatGPT

日本が敗戦後にアメリカの占領下に置かれたことは、多くの日本人にとって深い屈辱であったことは事実です。また、シベリア抑留による多くの犠牲者も忘れてはなりません。しかし、それと同時に、アメリカの援助によって日本は復興し、現在の発展につながっています。

また、共産主義への傾斜が強まったのは、アメリカの民主主義や自由主義が押し付けられたことに対する反発や、貧困や不平等など社会問題への不満などが背景にあったとされています。ただし、共産主義が現実に日本で実現することはなく、日本の民主主義が維持されたことは、後世において日本の価値観や社会制度に深い影響を与えたと考えられています。